ホンダThat’s 黒色ボディーのこすりキズを消してみる

ホンダThat’sの左リアフェンダー付近に擦ったようなキズを発見。

 

肉眼ではハッキリわかるのに、写真に撮ろうとすると意外とうまく写らないキズ。

今回、うまくキズが写る位置を根気強く探り、かつ、三脚を使って施工前後の写真を撮影しました。

 

普段、僕が肉眼でどのようなキズを見て、どんな風に消しているのか、

ピッチレスコートの力とその施工性を少しでも伝えられたらと思います。

 

↓↓↓施工前 通常撮影↓↓↓

ホンダThat's 黒色ボディーのキズ消し

写真中央付近の広い範囲に浅いすりキズ。

そして、狭い範囲での深いキズ。

2度擦ったと思われます。

↓↓↓施工前 HDRアート撮影↓↓↓

ホンダThat's 黒色ボディーのキズ消し

キズがよく見えるデジカメの機能「HDRアート」というモードで撮影。

よりキズが分かりやすく撮影できます。

使っているデジカメは、「カシオ EXILIM EX-ZR1700SR」です。

 

どのように施工したかというと、、、

ピッチレスコートを付属のスポンジにひと振り。

スポンジを潰すことなく、たてよこまるを描きながらキズの部分にピッチレスコートを刷り込みます。

時間にして1分程度。

写真がないのは撮り忘れたからです。すいません。

 

↓↓↓施工後 通常撮影↓↓↓

ホンダThat's 黒色ボディーのキズ消し

浅いキズが全く見えなくなりましたね。

深いキズも少し薄くなったように感じます。

 

↓↓↓施工後 HDRアート撮影↓↓↓

ホンダThat's 黒色ボディーのキズ消し

HDRアート撮影は、肉眼でも見えにくいキズを写すことも可能ですが、深いキズ以外は全然見えなくなりました。

たった1分程度の施工として、みなさんはこの結果をどう受け止めますでしょうか?

 

ピッチレスコートには、コンパウンド・研磨剤は一切入っていません。

なのでどのようにキズを見えなくしているかというと、

キズをピッチレスコートで埋めて隠す

という消し方です。

 

なので、施工したピッチレスコートが痩せてくれば、またキズは見えるようになります。

 

キズが見えることがないよう、見えないうちにピッチレスコートを再施工していくか。

それともキズがまた見えるようになってから再施工するのか。

その辺は、愛車の持ち主であるみなさんの自由です。