ホンダジャイロキャノピー サイドカバーの水アカ+油汚れを落とす
足を乗せるステップの下に位置する、サイドカバー。
水アカに加えて、2サイクルオイルの汚れも少なからずあると思います。
水アカや付着塗料をピッチレスコートで落としてきましたが、
それらとはちょっと違う汚れ方をしたサイドカバーを、今回はキレイにしていきます。
やり方は全く同じですけどね。
サイドカバー前方を磨く
サイドカバーを真横から見た時に一番汚れが目立った部分。
ここから前方に向けて磨いていく。
いつも通り、まずはピッチレスコートをスポンジにひと振り。
とりあえずサイドカバー中央部を何度か磨いてみた。
毎度毎度ですが、ピッチレスコートはコンパウンドや研磨剤を一切使っていませんからね。
それでもこれだけ汚れが落ちます。今回は樹脂に使っていますので、
サイドカバーの樹脂の劣化を保護もしてくれます。
徐々に徐々に、前方に向けて磨いていく。
元の白さがくっきりと出てきましたね。
あともう一息。
サイドカバー後方を磨く
サイドカバーで一番汚れている後方部分。
だけどやり方は同じ。ピッチレスコートをひと振り。
ピッチレスコート一振りの量で出来る範囲。
サイドカバーの汚れが激しいのと、サイドカバー自体が劣化しかかっているのとで、ピッチレスコートがかなり吸われます。
部品を交換したんじゃないですからね。
手を掛ければここまでキレイになるということです。
当然、機械は使わず手仕上げです。
仕上がり 施工前後の比較
水アカや油汚れがごっちゃになっていましたサイドカバーでしたが、、、
殻を剥いたタマゴのように、つるっとした白さになりました。
表面ガッサガサのサイドカバーテール部分を磨く
見てわかる通り、表面がガッサガサです。
磨いてもダメなんじゃないかなぁ、、、そんな考えが頭をよぎります。
とりあえずダメもとでやってみる。
うわぁ、、、ピッチレスコートがめちゃくちゃ吸われていく。
汚れが落ちずらい、手強い。ペースが上がらない。
そういうときは、新品のスポンジを使った方がいいです。
僕のところでこのスポンジを販売していますので、ピッチレスコート購入時に一緒にどうぞ。
新品の時のスポンジは潰すのがしんどいくらいに固いですけど、ちょっと使い込めば潰してゴシゴシ出来る柔らかさになります。
まぁ、なんとか磨けばキレイにはなることを確認。
この部分は手強かったなぁ。
でも、機械を使わず手だけで、素材をキズ付けずこれだけキレイに出来るんです。
諦める前に一回やってみると思わぬ結果を得ることがあります。