弟のジムニーで山に仕掛けた罠を見に行く

横で弟が驚いていた。

「うわ、鳥のウンコ触っちゃった。」

山に罠を見に行く

鳥のフンがクルマに付いていた。

なので水を掛けているところ。

ウンも付いてたらいいんだけど、とこの時ぼくは思った。

 

山に罠を見に行く

山奥にこんなものが。

たぶん、スケボーや自転車でいきおいをつけるための台。

なんでこんなところに?だれが置いた?だれが使っていた?

確かなのは、少しずつ土に還ろうとしているということ。

 

現場に到着。

掛かっているかな~といくつか見回りしたけど、エモノなし。

 

山に罠を見に行く

まいておいたエサを見ると、違和感を覚える。

ドッグフードがない。

米ヌカだけ手つかずで、ドッグフードだけ食べられている。

 

山に罠を見に行く

エサをまいた時はこんな感じでドッグフードも混ぜてある。

 

山に罠を見に行く

辺りを見回すと、あーやっぱり。

アライグマの足跡が。

写真中央にくっきり5本指の足跡。

 

山に罠を見に行く

だけどイノシシは来ている様子。

ヌタ場でのたうち回ったあとが残っていた。

 

山に罠を見に行く

もういっちょ、罠を仕掛けることに。

 

山に罠を見に行く

センサー付きカメラの動作チェック良し。

 

こんな感じでひとしきり罠の見回りをしたあとは、、、

 

山に罠を見に行く

お茶タイム。

今日はおしるこで。

 

山に罠を見に行く

インスタントだけど、寒さとほどよい運動後には美味い。

 

次に、興津の農家の人にイノシシを捕ってほしいと頼まれていた場所へ。

山に罠を見に行く

イノシシがエサを食べるとこんな感じでキレイに平らげる。

アライグマとは大違い。

そして、エサを置いた次の日には食べられていた。

このイノシシはあんまり警戒心が強くないみたいだなぁと思った。

 

山に罠を見に行く

センサー付きカメラ(トレイルカメラ)もセット。

イノシシがどのような行動をとるか記録し、次の猟に活かすために付けている。

 

山に罠を見に行く

農家の方の敷地内を見ると、イノシシがほじくったあとがたくさんあった。

さぞ困っていることだろう。

 

ただもとはと言えば、イノシシが里山に来るようになった原因は人間にあると思う。

もともとイノシシは、もっとも警戒する「人」がいる里山にはまず降りてこない。

高速道路などの開発で住処を追われたから里山に降りている。

そして、エサが豊富な里山に適応してしまっている。

とは言え、畑や山をこんな風に荒らされてしまうと農家の人は困る。

 

僕や弟の意識としては、肉として食べるということで猟をしている。

害獣として「害」と考えているのは人間だけ。

逆にイノシシやシカがいなくなったら、遠くない未来に必ず山の生態系は壊れる方向に向かうと思う。

山に入るたび、そう感じる難しい問題だ。