ポルシェケイマン 車内簡易清掃、P113で手あか汚れやホコリを取り除く
ぱっと見、キレイに見えるポルシェケイマン。
しかし、細かいところをよく見ていくと、、、
シート調整レバーにホコリと手あかが付いています。
ボンネットを開けるスイッチのくぼみにホコリがいっぱい溜まっていたり、
センターコンソールにホコリが溜まっていたり、
ドアポケットにホコリが溜まっていたり、
何て言う部分かは知りませんが、擦ったような汚れが付いていたりするわけです。
掃除機を掛ける工程を先にやったのは、多少でもホコリが舞うからです。
今回は、ホコリと手あかを取り除くやり方をご説明します。
目次
手あかとホコリを取り除くP113の使い方
P113を使っていきます。
一般用ボトルで200ml入っています。
ちなみにクルマの車内簡易清掃で使う量はごく僅かです。
P113は超経済的です。
200mlを使い切るには相当な台数をこなさないと無くなりません。
綿タオルに2プッシュします。
基本は、P113を噴き付けた綿タオルで軽く拭くだけです。
最後に綿タオルの乾いた部分で拭けば、仕上がります。
手あかや汚れがガンコであれば、直接P113を噴き付けてから綿タオルで拭いてもオッケーです。
運転席側のシートの調整レバー
ボンネットを開けるボタン
センターコンソール
ドア
手が触れるところには手あか、くつがぶつかるところには土汚れが付きます。
ササッと撫でる程度の力加減でキレイになります。
P113で仕上げたときの手触りについて
手触りはツルツルではなく、サラサラに仕上がります。
樹脂の細かいしわの目に入った汚れを取り除くP113の使い方
ドアの内張り部分です。素材はたぶん樹脂です。
表面のしわの部分に白い汚れが付いていますね。
こういう汚れ、綿タオルで拭いただけではなかなか取れないんです。
しわの部分に綿タオルが当たらないからです。
ゴシゴシ力を入れたら綿タオルでも汚れを落とせるかもしれませんが、疲れるしキズになるかもしれないのでやりません。
そういうときは歯ブラシを使います。
歯ブラシにP113をシュッとひと噴き。
シャッシャッシャッとブラッシングしていきます。
泡が立つようにブラッシングすると洗浄効果が高くなります。
汚れが取れたかな?と思えるくらいブラッシングしたら、綿タオルの乾いた部分で拭きます。
どこに汚れがあったのか分からなくなるほど、しっかり汚れが落ちました。
ドアの手が乗る部分のシボの目にも手あか汚れが入ってしまっています。
走行距離たったの4000km程度でも汚れるものは汚れます。
P113と歯ブラシを使う方法でこのようにキレイに仕上がります。
P113は、汚れだけ落としてツヤを出さないので、部分的な清掃にも大変便利です。
もし、樹脂の保護やツヤ出しをしたい場合は、P8コートを使ってください。
素材にダメージを与えないP113を使って、柔らかい歯ブラシで優しくブラッシング。
これが肝です。
女性がクルマに乗る場合、化粧品が付いてしまうこともよくあることですが、P113を使ったこの方法ならカンタンに取り除けます。
この汚れももしかしたら化粧品だったのかもしれませんね。
エアコンの吹き出し口に積もったホコリを取り除くP113の使い方
ちょっと光の加減で分かりにくいですが、結構ホコリが積もっています。
細かいところをキレイにするには、P113をご購入いただくと付属している竹串を使います。
P113が噴き付けてある綿タオルを竹串にまきます。
ちなみに綿タオルも付属しています。
光が当たるとホコリがよく見えますね。
エアコンの吹き出し口をサッサッと拭き上げます。
P113がホコリを吸い寄せますので、カンタンにキレイになります。
どのくらい手あかで汚れていたか、使用した綿タオルで確認する
新品の綿タオルがこれだけ黒くなります。
黒く見えるのは手あかです。
キレイに見えるクルマも、手袋でもしていない限り、必ず手あかで汚れているものです。
気になる方は、P113、税抜きで1500円です。
おひとつどうぞ。